2020年9月30日(水)の21時00分から30分間の予定でメンテナンスを行います。ご迷惑おかけしますが、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。

自然体の自分で接客を

フリーランス / 佐藤めぐみさん
活動エリア:関東

とっても柔らかで優しい印象の佐藤めぐみさん。自分らしさを大切にしながらも、お客様とストアが求めていることを感じ応える事を大切にされているとインタビューから感じました。フリーランス販売員としての今を伺いました。

QUESTIONまずは簡単な質問

好きな本/好きな映画
ミステリー小説、リトルミスサンシャイン
座右の銘
苦手はのびしろ
最近のマイブーム
犬の動画を見る

INTERVIEWタレントインタビュー

これまでの経緯
MESHWELLLは、すでにMESHWELLを使ってフリーランスの販売員をしている友人から、紹介をされて知りました。
大学時代に憧れた職業が2つありました。1つが古着屋さんで働く事、もう一つは映画の配給会社で働く事でした。洋服も映画も好きでしたし、自分の好きなことに携わる仕事がしたいと考えていました。その当時、古着屋さんの販売員がとても人気で就職が難しく、まず地元のアパレルの会社に入りました。古着が好きなところから始まって、これまでいくつかのアパレルブランドで仕事をしてきました。その過程で接客やアパレルの楽しさも難しさも経験してきたと思います。転職のタイミングで、いつも新しいことを始めてみようかなと思うのですが、結果的に、販売員を続けてきた自分がいます。今、MESHWELLでフリーランスの販売員をしていて、やっぱり接客が好きだな、自分に向いているなと確信を持つようになりました。
MESHWELLを本格的に始めたのは1年半くらい前です。オファーされなかったらどうしようという不安があって、始めからトピックをたくさん作りました。すると、テンポよくマッチングできて、今に至ります。最初のマッチングはTOMORROWLAND大宮店でした。セレクトショップで働いてた時代もありましたが、カジュアルブランドで働くことが多かったので、綺麗めなブランドイメージのTOMORROWLANDに何を着たらいいんだろうと、緊張していました。実際ストアでマッチングをしてみると、スタッフの皆様がとても親切で優しくてほっとしました。その後、マッチングを繰り返していく中で、小さな不安は解消されていきました。マッチング当日に着ていく洋服に関しても、様々なストアとマッチングをしていく中で、どのくらい自分らしさを出すのが良いかの判断が出来るようになっていったな思います。
印象に残ってる接客
あるブランドのストアでお客様が探していらした商品が店頭で見当たらないという事がありました。お探しの商品の特徴を色々と伺っていたところ、私は、それがそのブランドの新作商品だということに気づきました。その時マッチングしていたストアでは用意が無かったのですが、他店ではご案内が可能だとわかりお客様にお伝えしました。そして、その商品とお客様がきちんと巡り会えたら良いなと思いながらお見送りをしました。すると、お客様がその日のうちに、ストアにわざわざ戻ってきてくださり、購入出来たことを報告してくださったんです。本当にお客様の役に立てたんだと思うと、とても嬉しくなりました。
お客様との接客では親しみやすさを大切にしているのですが、そんな気持ちが届いたと感じた出来事もありました。あるセレクトショップにマッチングした時のことです。そのストアは単価も高く、立地的にもマッチングする時にいつもとは違う緊張感を感じるブランドでした。そういう時に、接客で大切にしているのが、ストアへの入りやすさ、お買い物をしやすい空気感を作ることです。私自身も緊張した気持ちになるのだから、お客様の中にもきっと同じ思いの方がいるかもしれないと思ったんです。せっかくお買い物に来ていただいているのに、緊張していたら楽しみきれずもったいないと思うんです。なので、気持ちがほぐれる様な接しやすい態度や、親しみやすい優しさのある声がけをしています。その点を意識していたら、ほんの少ししかお話しをしていなかったお客様が、帰り際に、「ありがとう。お姉さんのおかげでリラックスしてお買い物ができました。」と、思いを伝えてくれたことがありました。接客をする上で以前から心に留めていることで、お客様に感動してもらえて嬉しかったですし、こういう時にやりがいを感じます。
経験が活かせている事
ディズニーランドでアルバイトしてた経験があり、アトラクションのキャストをしていました。お客様はお子様から高齢者、男女様々、海外の方もいらっしゃいます。時に、自分が苦手とする雰囲気の方だったり、どのように接したら良いかを悩んでしまうお客様と出会うこともありました。その時に、ここにいるみなさんは夢の世界に遊びに来ているから子供を楽しませる気持ちを持っていたら良いんだ!と真面目に思ったんです。どんな方に対しても、その場所に求めていることに答える接客をすることで、満足して頂けると気づきました。私は、お客様への先入観を無くし、その場を楽しんでもらうことだけを考える様になりました。今、販売員として接客をする時には、いつもの自分から切り替えて接客するというよりは、自然体の自分で接客をしたいと考えています。その上で、お客様に安心してもらうために、伝え方や語尾、声色をかえてお声がけすることもありますね。
フリーランスの販売員になって、ポップアップの業務を受けることが多くなったんです。今度も広島にいきます。地方に行くことが多いので、その場所ごとのお客様層、若い世代なのか、ご年配層が多いのか、そのストアごとに対応を変えていく事に慣れました。また、以前のブランドでは男性への接客も多かったのでそういった場面の対応にも慣れていると思います。どういう方に対してもそんなに動じず、お客様に合わせた接客が出来ているのかなと思います。
フリーランス販売員として大切にしていること
フリーランスで販売員をするというのは、その都度マッチングしたブランドの雰囲気に着る服や接客を合わせなくてはといけないと思っています。これまでの販売員としての経験では割と、カジュアルテイストなブランドが多かったので、接客方法も親しみやすさを大切にするスタイルでした。今、MESHWELLで色々なブランドにマッチングする際は、事前にそのブランドを調べたりして準備をして臨んでいます。大人な印象のブランドでは、接客のモードをおしとやかな雰囲気に切り替えて、いつも以上に失礼のないように意識をしています。
フリーランスの販売員になって様々なブランド、ストアで接客をするようになり、1店舗で仕事をしていた時より、確実に幅の広い接客力がついていると感じます。カジュアルショップから落ち着いた大人のブランドへ、1日の中で移動して業務を行う時は、切り替えの難しさもあります。でも、ストアが扱う商品のイメージがカジュアルでも、ハイブランドであっても、いらっしゃるお客様の性格はそれとは別で様々だと思っています。なので私は、丁寧な接客が好きな方、逆に楽しくテンポが良い会話が好きな方、それぞれに合わせたいと思っています。ストアの雰囲気に合わせつつも、元々の自分の接客スタイルや良さをお客様に合わせ引き出しながら、居心地の良さを大事にしたいです。そのために、お客様の年齢、雰囲気を感じ取って、距離感とカジュアル度合い、丁寧さを調節しながら接客しています。
会社員の時には、休める日数、働く時間、売らなくてはいけない金額など決まっていました。フリーランスは、働く時間、報酬を自分で決める、どんな接客をするのかなど、何に於いても自分次第だと思っています。そして自由な分、責任もついてきます。なので、業務をオファーしてくださるクライアントが求めてる事を理解して、それがきちんと出来ているのかを、いつも意識しています。また、1人のフリーランス販売員として、MESHWELLのサービスを利用して業務にうかがっているので、体調などでご迷惑がかからない様に気にかけています。
今後の展望
販売員としてのやりがいは、お客様と楽しく話して、喜んで帰っていただくことです。そして、実は負けず嫌いなところもあるので、売上をとることでストアに貢献したいと考えています。そういった面で、ありがとうという言葉をストアからもらえた時には、とても達成感がありますね。また、マッチングした先のストアで他のMESHWELLに登録する販売員さんにお会いすることがあります。他の販売員さんを見ていて、学ぶことはまだまだあるなと感じるんです。これからも接客の力を磨いていくことが出来るのだと思っています。今後、何か新しいことを始めたとしても接客は続けていきたい!と思っています。

撮影場所:WeWork Link square

SCHEDULEMESHWELLのある1日

あなたにピッタリの働き方で、
ファッション販売のお仕事をはじめよう!