フリーランスの販売員として様々なストアで接客するのが楽しい
フリーランス / 亜衣さん
活動エリア:関東
長くフリーランスの働き方をしている亜衣さん。大好きなファッションと人と話すのが好きな自分を活かせるMESHWELLで、フリーランスとして働く今の生活に大満足しているそう。柔らかい印象とは良い意味でギャップがあり、好奇心が旺盛でポジティブなエネルギーを感じるタレントさんです。フリーランスとして働くことについていろいろと伺いました。
QUESTIONまずは簡単な質問
- 座右の銘
- 頼まれごとは試されごと、自分の好きを信じる
- 最近のマイブーム
- ラジオを聴く
- 趣味
- フルート、お笑い、野球のスコア書くこと
INTERVIEWタレントインタビュー

- これまでの経緯
- 学生時代に洋服が好きで、2、3年程アパレル販売員のアルバイトをし、卒業後は長年イベントコンパニオンをしていました。接客が好きだったことと、当時、背が高いことがコンプレックスだったので、それを克服したくて始めた仕事でした。その後コロナになり、イベント自体が集客出来なくなった為に仕事が減ってしまいました。その時に、自然に飛び込んで仕事をしてみたい気持ちが生まれ、農業関係の仕事に転職しました。農業の仕事も良さがあり、業務の効率面を考えることや作業のスピード感など、学びが多くありました。ただ、その頃全くおしゃれをしなくなった自分がいたんです。その事に気づいた時に、大好きなファッションのセンサーが鈍ってきてると思いました。私は、オシャレや洋服が好きな気持ちがいつも心の中心にあったので、もう一度アパレル業界にチャレンジをしたいと考えました。
スマートフォンで検索していて、MESHWELLを見つけました。私は、これまで正社員になったことがなくフリーランスで生きていたので、フリーランスで且つ、自分の好きなことが出来るMESHWELLのサービスに、これだ!と思い、その日に登録しました。自分の希望にマッチしすぎている!と感じて笑、利用させていただきました。
最初は緊張というか、本当に自分が商品を売る事が出来るか少し不安があったんです。実際に店頭に立ってみると、お客様に自らコミュニケーションを取りに行き、接客し売上をあげることが経験出来たので安心しました。これまでの経験から、コミュニケーションを取ることに全くストレスがないので、臆することなく店頭に立てたのだと思います。その時に、もう一回この仕事にチャレンジ出来そうという気持ちが生まれました。初めて2~3ヶ月位すると、「以前はどちらで販売員をされていたんですか?」と聞いててくださることが多くなりました。アルバイトをしていたのは学生の時なので、そういっていただけるとブランクを気にするよりも、今の自分の持ってるものに自信を持とうと思いました。MESHWELLの働き方に、自分の性格がとても合っているのだと感じています。
- フリーランス販売員として働いてみて
- ストアスタッフさんから、様々なストアに行くのは大変じゃないですかとご質問をいただくことがありますが、私にとっては、この働き方の醍醐味だと思っています。大変という感覚はなく、様々なお客様やスタッフさんとコミュニケーションをとることが、とにかく楽しいです。時には、お客様の年齢層が若く、普段自分が着ないテイストのブランドでマッチングをすることもあります。最初は難しさを感じて、どういう接客の仕方が良いんだろうと考えました。でも、どのストアにおいても自分のやるべきこと、お声がけをしっかり行う事が一番大事だと気づきました。そしてストアごとの違いが、経験として販売力になっていっています。年齢層が若いお客様が多いブランドでは、先入観を持たず、お客様にお声がけをすると会話が弾み、提案を聞いてくださる方が多くいらっしゃいます。単価の高いブランドさんでは目的を持っているお客様が多いので、ペースを見てコミュニケーションを取っていくことができれば、商品を購入くださることが多いと感じます。そういったストアは入店数が少ない難しさはありますが、その中でも売上げを上げたいなと、1客1客より丁寧に細かく接客することを意識しています。また、接客の仕方だけでなく、ストアごとにアイテムの展開の仕方が違うので、どういったディスプレイでどんなコーディネートを推しているのかなど、ストアごとの良さを吸収したいと考えています。それが他のストアでマッチングする際に、コーディネート提案に活かせたりと、自分の知識になっていく感覚があります。
- フリーランスとして働く難しさを感じたことはありますか?
- 実は今は全然ないんです。長くフリーランスの働き方をしているからかもしれないですが、厳しさも経験してきた分、自分らしいフリーランスとしての在り方を確立出来ているかなと思います。今のMESHWELLの働き方は、良い意味で自分で責任取れると思っています。マッチングが少ない月もあれば、マッチングがかなり多い月もあるので、バランスを大きなスパンで見るようにしながら、働く日数、時間をコントロールしています。そのために、トピックは月替わりですぐ翌月分のトピックを作成していて、月初に2ヶ月分のトピックがある状態にしています。もし正社員を経験してたら、マッチング数少ない月は不安になるかもしれないのですが、長くフリーランスで仕事をしてきた経験が、精神的な部分にも活かせいていますね。常に、他に自分が出来る事や、こんな経験が活かせるかもしれないと考えをめぐらせておくのが良いのかなと考えています。
私の場合は不安なことを考えるのではなくて、切り替えて、じゃあその時間を勉強に生かそうと考えます。今は、マッチングをしていてインバウンドが増えてきたと感じているので、英語の勉強をしています。まずはワンフレーズでも伝えられたら円滑に海外の方へも接客を出来ると思いますし、今後必要になってくるのではと考えています。ちょっとした向上心があれば、モチベーションは保てると思っていますし、自分の好奇心のアンテナをいろんなところへ貼っておくことも大事にしていますね。何事もこれで良いと決めてしまうとそこで止まってしまうので、一つでもやりたいことや、やっておいた方が良いなと思う事は生活にプラスしています。
- 印象に残ってるお客様
- vis吉祥寺店でマッチングしていた時に、お客様から、この予算でトータルコーティングしてくださいと言っていただいたことがあります。20代前半位の年齢のお客様で、最初にお声がけをして、いつものようにお客様に色々と伺っていたら、実は、、、と依頼をしてくれました。自分に似合う服や、色、形が全然わからなくて悩んでいて、予算内で全身、洋服を揃えたいとのことでした。良くお話しを伺うと、夏休みに、あんまり会う機会がない友達とのお出かけで、海に行きその後にバーベキューする予定とのことでした。久しぶりに会うからこそ おしゃれをして行きたいと話してくれました。私は、海に行くのであれば、水着から着替えやすい洋服が良いと思い、セパレートのスカートとオフショルダーの鍵あみのデザインのトップスをご提案しました。お客様の雰囲気を見て、色味的にはっきりした色味よりは柔らかい雰囲気の色味が似合うと感じてご提案をすると、「普段全然着ない色です。」と少し驚いた様子でした。私は、絶対にお客様にこういった色合いが似合いますと説明をし、ご試着いただきました。試着室からでられると、にっこりされて、「この感じ良いかも!」と気に入ってくれました。夏のお出かけなのでポイントに帽子も提案し、夏のアクティビティを楽しむ、可愛らしい雰囲気のコーディネートが完成しました。最終的に「挑戦もあるけどこのコーディネートで購入します。」と言ってくださいました。楽しい思い出のお手伝いが出来たこと、そして新しいファッションの楽しさをお伝え出来たことが私も嬉しかったです。
- 接客で大事にしてること
- 今、お客様とお話してると物価高のせいか、洋服に回す予算が少なくなっている印象を受けます。なので、接客の際には、検討中のアイテムを購入されると、その商品がどんなプラスの作用をお客様の日常のコーディネートにもたらすのかを伝えるようにしています。カジュアル、綺麗めそれぞれ、そのアイテムで何パターンもコーディネートができ、着回しが出来ると提案する。出来るだけ長いシーズンお召しいただける着こなしもお伝えし、アイテムの良さを最大限にお伝えして、購入の決め手を作るようにしています。以前アパレルブランドでアルバイトをしていた時は、接客時に、こういう言い方をしてはいけないなどのルールがありました。自分が思ったことを接客中に出しきれないことが多々ありました。他の接客業を経験し、改めて販売員をしてみると、その時の経験も含め、経験が合算され活かせてると感じます。最近は現場で社員さんの接客を聞いて、素敵な言い回しだなと感じたらメモに残して、後日私も参考にさせて頂いてます。
MESHWELLでは色々なストアでマッチングするので、ストアに置いてる洋服の色や形が、毎回新鮮です。その変化を自分自身も楽しんでいるから、コーディネート提案が以前よりしやすいなと感じています。ストアさんに行った時は、ディスプレイを見て、この色とあの色を合わせたら可愛いと心に留めておいたり、自分なりに何パターンかコーディネートを用意して臨んでいます。普段から、インスタグラムを見て可愛い色の組み合わせを見つけたりもしていますね。接客をしていると、割とシンプルなスタイルが好きな方が多いと感じるのですが、私は個人的に色を組み合わせるコーディネートが好きなんです。お客様にも、色のアイテムを提案したりもします。着るとお似合いでも、それを知らないお客様も多いので、ご試着されて気にってくださると嬉しいですね。
ファッションの勉強は、日々自分の好きの延長でしているのですが、マッチングをリピートしてくださってるブランドさんをインスタグラムでフォローして、定期的に情報が入ってくるようにしています。
- 今後の展望
- MESHWELLを利用しての働き方は、自分で働く時間を時間を設定でき、金額も決められます。これは、もう私の理想でしかなかったという感じです。この働き方で自分らしく生活できたら、また一歩違う自信を持てると思いました。
今の働き方がとても充実してるのでこれ以上さらにという感じはないですが、目標としては一生フリーランスで販売員をしていたいというのがあります。例えば今後、結婚したり、ライフイベントがあっても、販売員として、現場に戻って全力で接客できるような自分でいたいです。
小さい頃からとてもファッションが好きで、周りが漫画を読んでる中ファッション紙を読んでるような私でした。人としゃべることが好きなので、好きなことで好きな接客が出来ている今が一番良いですね!この働き方に大満足しています。
撮影場所:WeWork Link square
